目次
WorkstyleOSはSlackと連携をすることにより、ACALL RECEPTIONでゲストの来訪時の通知をSlackへ送ることができます。以下にSlack連携の設定手順をご紹介します。
注意
・Slackのセットアップが完了している状態が前提となります。
・外部サービス連携する際のSlackアカウントは管理者またはオーナー権限で接続ください。
実際の利用イメージ
Slackと接続する
Portalにログイン後、サイドメニューにある「 サービス連携」>「チャットサービス」から、各チャットサービスの項目が表示されますので、「Slack」を選択して
Slack連携はこちらから。
連携させるワークスペースを選択
接続をクリックすると、連携させるワークスペースを選択し、「許可する」をクリックします
「許可する」をクリックする
連携が完了したことを確認する
連携が完了すると、画面が表示されます
ワーカーのSlackユーザーIDを設定する(ダイレクト通知のアカウント設定)
管理者はワーカーの編集画面でSlackユーザーIDを登録してください
CSVでワーカー情報に一括で設定する場合はワーカーCSVインポートをしてください。
権限が一般のワーカーが自身で設定する場合は「アカウント設定」で設定します
SlackのユーザーIDの確認方法は以下の通りです
- 個人での確認方法
Slackのサイドバーの上部ある自分の名前をクリックしメニューを表示します。
メニューの上から2番目の「プロフィール & アカウント」をクリックし、 ワークスペースディレクトリを表示します。
ワークスペースディレクトリの下部のメニューボタン「プロフィールを編集」横にある「・・・」をクリックし、メニューを表示させます。
メニュー項目下部に、自分のメンバーID(User ID)を確認することができます。 - 管理者での確認方法
Slackの管理者は管理ページからCSVをダウンロードすることで、ユーザー全員のユーザーIDを確認することができます。
Slackのサイドバーの上部ある自分の名前をクリックしメニューを表示します。
メニューの「その他管理項目」内の「メンバー管理」をクリックし、管理ページを表示します。
「メンバー管理」右の「CSV形式のメンバーリストをダウンロードする」をダウンロードします。
チャンネル通知を設定する
「グループ通知」選択時の通知先を設定します
Portalサイドメニューの「グループ」をクリックし、任意のグループの をクリックします
下部にある「Slack Channel」にSlackのチャンネル名を入力し、メンションの選択をし、最後に
をクリックします通知方法を選択する
メニューボタン毎の通知方法を選択します
Portalサイドメニューの アプリ > ACALL RECEPTION > 該当のデバイスにある編集(鉛筆マーク)をクリックして編集画面を開きます
通知はダイレクト通知とチャンネル通知を選択できます
最後に
をクリックしてください通知については下記の通りとなります(デフォルトでは、ダイレクト通知になっています)
- ダイレクト通知:個人へのダイレクト通知となります。
- チャンネル通知:特定のチャンネル、若しくは指定頂いたチャンネルへの通知となります。
注意
・Basicプランは「#acall」へのチャンネル通知のみ利用可能です。
「カスタム通知」→「チャンネル」→「通知ホスト」を選択しますと、個人へのメンションも可能です。
アクションで「担当者選択(オープン型/クローズ型)」「担当者検索」を選択し「チャンネル」にした際の通知はワーカーの所属しているグループに登録されているSlackの「チャンネル」に通知されます
ワーカーが複数グループに所属している場合は、ワーカーに登録されている先頭のグループに通知がされます
注意
・通知される先頭グループは、ワーカー編集画面/アカウント設定画面の所属グループの箇所に、左上に緑色のマークが表示されます。
ダイレクト通知の設定
Slackの「Apps」に任意のACALL BOTが個々人に作成され、自身に関係のある通知のみが送られるようになります
チャンネル通知の設定
Slack連携後、「チャンネル」に「#acall」というチャンネルが作成されます
通知方法をチャンネルに設定した場合は、こちらのチャンネルに全ての通知が送られるようになります
グループ選択時にチャンネルを指定する場合は、サイドメニューの グループ > 該当のグループにある編集(鉛筆マーク)をクリックします
Slack Channel欄に通知したいチャンネル名を入力し、通知時のメンションを指定します
最後に「保存」をクリックしてください
グループ編集からチャンネル名を入力し保存すると、グループ一覧のグループ名の横にSlackのアイコンとチャンネル名が表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。