目次
ACALL RECEPTIONは応答機能をONにすることにより、来訪通知に『すぐに行きます/お待ち下さい/お断りする』という3つのボタンが表示され、クリックすると設定したメッセージ内容が受付デバイスに表示されるようになります。
これにより来訪者は担当者が通知を受け取ったことを確認でき、安心して受付をしてもらえます。以下に応答機能の設定手順をご紹介します。
応答機能をONにする
Portalにログイン後、サイドメニュー「 アプリ設定」>「ACALL RECEPTION」をクリックします
「追加機能」の欄にある「応答機能」をONに切り替え、画面下部の保存をクリックします

デバイスに応答メッセージを登録する
Portalサイドメニューの アプリ > ACALL RECEPTION > 応答メッセージを登録するデバイスにある編集(鉛筆マーク)をクリックして編集画面を開きます
応答メッセージ設定の項目にある「承認」「待機」「拒否」の3つにそれぞれ応対後に来訪者へ案内したいメッセージを登録します
設定が完了しましたら、下部の
をクリックしてください
来訪通知時に応対を選択する
お客様が来訪されると、担当者にメールやチャットツールなどに通知が届きます
メールやチャットツールに届いたURLをクリックします
クリック後に表示される対応の選択肢のいずれか「すぐ行きます(承認)」「お待ち下さい(待機)」「お断りする(拒否)」をクリックしてください
注意
・アポイントコードから入館される場合は、応対画面で「お断りする(拒否)」は表示されません。
来訪通知URLへのアクセス
Slackへの通知
受付デバイスの表示(担当者呼び出し画面)
受付デバイスの表示(担当者応答画面)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。