目次
本ページでは、ブロック予定の仕様と、Outlook / Google カレンダーから予定を作成した際にブロック予定として連携される条件を説明します。
💡 補足
本ページは、Outlook / Google カレンダーから予約するお客様が対象です。
ブロック予定とは
ブロック予定とは、WorkstyleOS Portal 上で Outlook / Google カレンダーのアイコンが表示される予定のことを指します。
ブロック予定は通常の予定とは仕様が異なり、WorkstyleOS の機能をフルにご利用いただけません。
ACALL MEETING アプリでブロック予定が表示された場合、ENTER ボタンが表示されません。
ブロック予定として連携される条件
ワーカーの設定内容や予定の作成方法など、以下のいずれかの条件に該当する予定を Outlook / Google カレンダーから作成した場合、ブロック予定として WorkstyleOS へ連携されます。
ワーカー情報の設定不備がある
№ | ブロック予定になる条件 | ブロック予定として連携させないための設定 |
1 | Google / Outlook から予定を作成したユーザが、WorkstyleOS にワーカーとして存在しない | WorkstyleOS にワーカーを登録する |
2 | WorkstyleOS にワーカーは存在するが、Outlook / Google のアカウントが登録されていない |
WorkstyleOS のワーカーに Outlook / Google のアカウントを登録する |
3 | WorkstyleOS のワーカーに登録されている Outlook / Google のアカウントに誤字などのタイプミスがある | ワーカー情報を編集し、 Outlook / Google のアカウントを修正する |
💡 補足
ワーカーに Outlook / Google のアカウントを連携する手順は以下のページを参照してください。
・ワーカーをOutlook カレンダーと連携させる
・ワーカーをGoogle カレンダーと連携させる
予定の作成方法が以下に該当する
№ | ブロック予定になる条件 | ブロック予定として連携させないための設定 |
1 |
Outlook / Google カレンダーから日付をまたいで作成した予定 (例:2022/04/01 21:00 ~ 2022/04/02 08:00) |
日付をまたいだ予定を作成しない |
2 |
予定の主催者がユーザーではなく以下に該当する場合 ・会議室 ・グループアドレス(Google) ・共有メールボックス(Outlook) |
予定の主催者をユーザーにする |
3 |
(Google カレンダーのみ) 「サイレントモード」で作成された予定 |
「サイレントモード」で予定を作成しない |
4 |
(Google カレンダーのみ) 「新しいカレンダーを作成」で作成された、メインカレンダー以外のカレンダーに作成された予定 |
ログインユーザーのメインカレンダー以外のカレンダーで予定を作成しない |
WorkstyleOS と Outlook / Google カレンダーの連携に不備がある
№ | ブロック予定になる条件 | ブロック予定として連携させないための設定 |
1 | 1つの Outlook / Google アカウントで、WorkstyleOS の複数企業に対してカレンダー連携をしている | 1つの Outlook / Google アカウントに対して、カレンダーのサービス連携は1つにする |
⚠️ 注意
「ブロック予定として連携させないための設定」を行なっても、既にブロック予定として連携された予定に関しては通常の予定に戻りません
通常の予定とブロック予定の違い
ブロック予定は、見え方などの仕様が通常の予定とは異なります。
項目 | 通常の予定 | ブロック予定 |
ACALL アドインから 「アポイントメールを送信する」 | ゲストにメールが送信される | ゲストにメールが送信されない |
WorkstyleOS Portal > マイページ |
予定の一覧に表示される | 予定の一覧に表示されない |
WorkstyleOS Portal > マイページ |
予定をクリックできる |
予定をクリックしても編集できない |
予定にカレンダーと鍵アイコンは表示されない |
予定にカレンダーと鍵のアイコンが表示される |
|
WorkstyleOS Portal > ゲストチェックイン |
予定の一覧に表示される
|
予定の一覧に表示されない
|
WorkstyleOS Portal > エクスポート |
「予約ID」に予定の id が表示される 例)3606091 |
「予約ID」に "C" + ブロック予定の id が表示される 例)C310891938 |
ACALL MEETING
|
ENTERボタンが表示される |
ENTERボタンが表示されない
|
自動キャンセルが有効 | 自動キャンセルが無効 | |
ACALL Mobile |
タイトルと参加者が表示される
|
タイトルが「Meeting」となり参加者が表示されない
|
外部カレンダーからの予定データ連携タイミング |
即時連携 | 5分に一度の連携 |
💡 補足
ブロック予定は、Outlook / Google カレンダー上の見え方や操作可否は通常の予定と同様です。
ブロック予定についてよくある質問
Q. 鍵アイコンがついている予定はブロック予定ですか?
A. 鍵アイコンのみの予定はブロック予定ではなく、プライベートの予定です。
プライベートの予定は非公開の予定で、他のワーカーは編集ができません。
Q. ブロック予定として連携される条件に該当しない予定がブロック予定になっています。なぜでしょうか。
A. 何らかの不具合により Outlook / Google カレンダーから WorkstyleOS に正常に連携されなかった場合にもブロック予定として連携されます。
この場合、Outlook / Google から編集できます。
Q. ブロック予定として、予定をあえて WorkstyleOS に連携させているのは何故ですか?正常な予定ではないのであれば、 WorkstyleOS に連携させない方がいいのではないでしょうか。
A. WorkstyleOS でブロック予定になっている場合でも、 Outlook / Google カレンダーでは予定が正常に確保されており、Outlook / Google カレンダー側で予定を重複して登録することはできません。この場合、Outlook / Google カレンダー と WorkstyleOS でワークスペース(会議室)の空き状況に乖離が発生しないよう、WorkstyleOS 側にブロック予定として連携することで予定の重複(ダブルブッキング)を防ぎます。
Q. WorkstyleOS 上にはブロック予定がありますが、Outlook / Google カレンダーには予定が残っておらず削除ができません。削除するにはどうすれば良いでしょうか。
A. 弊社で削除処理をいたします。以下の情報を記載のうえ、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
・予定のタイトル
・予定開始日時と予定終了日時
・予約した会議室/備品
・予定作成者のメールアドレス
Q. WorkstyleOS Portal や ACALL mobile から予定を作成した場合もブロック予定になることはありますか?
A. ブロック予定は、Outlook / Google カレンダーから予定を作成した場合にのみ発生します。WorkstyleOS Portal から予定を作成した場はブロック予定が作成されることはありません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。