目次
本ページでは、Acall でスポットの権限を設定した場合の、チェックインワーカーの検索における見え方の違いを説明します。
チェックインワーカーの検索
チェックインワーカーの検索から、他のワーカーがどこにチェックインしているのかを確認することができます。
利用者は、すべてのワーカーを検索できますが、スポットなどの表示される情報は、利用者自身のもつスポットに対する権限によって違います。
No | 対象のワーカーのチェックイン状況 | スポットに対する権限 | 表示 |
① | チェックイン済のワーカー | 閲覧権限あり |
ワーカー名の下に、スポットの情報が階層構造で表示されます。 また、スポット名の右側にアイコンが表示されます。 クリックすると「ワーカーのチェックイン状況のポップアップ画面」が表示されます。 |
② | チェックイン済のワーカー | 閲覧権限なし |
ワーカー名の下に、「非公開のスポット」と表示されます。 「ワーカーのチェックイン状況」のアイコンは表示されません。 |
③ | チェックイン済のワーカー | 階層構造の一部のみ権限がない |
ワーカー名の下に、スポットの情報が階層構造で表示されます。
例) この例では、閲覧権限のない「管理部」が省略され、「オフィス/Kobe Office/3F/A5」と表示されます。 |
④ | チェックインしていないワーカー | - |
ワーカーの情報は、薄いグレーで表示されます。 |
ワーカーのチェックイン状況のポップアップ画面
チェックイン状況のポップアップ画面では、フロアマップの利用状況を確認することができます。
管理者権限(全スポットの権限を持つ)で、ワーカーのチェックイン状況のポップアップ画面を開きます。
権限の設定状況に関わらず、すべてのスポットのチェックイン状況が表示されます。
一般権限のワーカーで、同じ画面を開きます。
スポットに様々な権限が設定されている場合、閲覧権限や利用権限のないスポットは表示が変わります。
No | スポットに対する権限 | 予約の有無 | 表示 |
① |
閲覧権限 利用権限 |
予約なし |
スポットは青色で表示され、予約できることがわかります。 |
② |
閲覧権限 利用権限 |
予約あり |
スポットは赤色で表示され、予約済みなことがわかります。 座席の場合は、予約者のアイコンが表示されます。 会議室の場合は、赤枠で予約されていることを表し、2名以上で利用する場合は、予約人数が右上に表示されます。 |
③ | 閲覧権限 | 予約なし |
閲覧権限のみのスポットはグレーで表示されます。 |
④ | 閲覧権限 | 予約あり |
閲覧権限のみのスポットはグレーで表示されます。 予約済みの座席は予約者のアイコンが表示されます。 |
⑤ | 権限なし |
予約あり 予約なし |
スポットはフロアマップに表示されません。 |
⑥ | 階層構造の一部の閲覧権限がない |
予約あり 予約なし |
閲覧権限があるスポットはフロアマップ上に表示されます。その上位階層の一部の権限がない場合、権限のないスポットについては表示されません。
例) 閲覧権限のない管理部スペースにある座席A5、A6については閲覧・利用権限がある場合の例です。 「管理部」のスペースがあることはわかりませんが、A5にチェックインしているワーカーがいることは確認できます。 |
スポットの予約、予約状況の確認
閲覧権限や予約・利用権限のあるスポットをクリックすると、予約のポップアップ画面が表示されます。
閲覧権限と予約・利用権限があり、予約可能なスポットは、スポットの予約画面が表示されます。
日時と利用者を指定して予約できます。(①)
また、利用者は、そのスポットの利用権限があるワーカーのみが選択できます。
閲覧権限のみのスポット、または予約・利用権限があるが予約済みのスポットは、「利用できません」のメッセージと、利用者情報が表示されます。(②④)
閲覧権限のみで予約が入っていないスポットは、「利用できません」と表示されます。(③)
Checkins
閲覧権限のないスポットにチェックインしているワーカーのアイコンは表示されません。
アイコンをクリックすると、「非公開のスポットにチェックインしています」と表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。