目次
対象サービス:WorkstyleOS Portal
対象者:管理者
本ページでは、WorkstyleOS と Outlook カレンダーの連携方法について説明します。
WorkstyleOS と Outlook カレンダーの連携でできること
WorkstyleOS 上のカレンダーと Outlook カレンダーのスケジュールをリアルタイムに同期することにより、以下が可能です。
- WorkstyleOS で作成した予定が自動で Outlook カレンダーに反映される
- Outlook カレンダーで作成した予定が自動で WorkstyleOS に反映される
- 「予定作成」「会議室予約」「アポイントコード付きアポイントメール送信」の操作が Outlook カレンダー上で完結する
- Outlook カレンダー上の会議室・備品を WorkstyleOS にインポートすることで、Outlook カレンダーと同じ会議室・備品を WorkstyleOS で予約、利用できる
WorkstyleOS と Outlook カレンダーのサービス連携の準備
ACALL 社へのお申し込みが必要です
カレンダー連携の機能をご利用いただくには、当社にてオプションの設定が必要です。
WorkstyleOS 導入時にカレンダー連携のご利用予定がなかったお客様は、お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
Google カレンダーとの併用はできません
Outlook カレンダー連携と Google カレンダー連携の併用はできません。
💡 補足
マルチテナント機能をご利用のお客様は、Outlook カレンダー連携を行うテナントと、Google カレンダー連携を行うテナントとに分けてご利用いただけます。
サービス連携用の Microsoft 365 ユーザーをご用意ください
WorkstyleOS と Outlook カレンダーのサービス連携用ユーザーとして、以下の条件を満たすMicrosoft 365 ユーザーを 1つ、必ず用意してください。
- (必須)Microsoft 365 の全体管理者の権限をもっている
- (必須)Outlook メール/予定表を利用できる
- (推奨)サービス連携専用のユーザー(※1)
💡 補足(※1)
利用開始後に Microsoft 365 上で該当ユーザーを無効化/権限はく奪/削除した場合、WorkstyleOS との予定の連携が停止します。
特定の社員に紐づく個人ユーザーではなく、サービス連携専用のユーザーとしてご用意いただくことを推奨しています。
全体管理者の権限をもつ Microsoft 365 のユーザーを確認する
サービス連携用ユーザーとして、Microsoft 365 の全体管理者権限をもつユーザーを用意する必要があります。
以下の手順で、全体管理者の権限をもつ Microsoft 365 のユーザーを確認します。
Microsoft 365 管理センターで、 [ ユーザー ] > [ アクティブなユーザー ] をクリックします。
[ フィルタ ] > [ 全体管理者 ] をクリックします。
一覧に表示されているユーザーが全体管理者の権限をもつユーザーです。
WorkstyleOS と Outlook カレンダーのサービス連携を設定する
サービス連携用ユーザーを用意できたら、WorkstyleOS Portal で Outlook カレンダーとのサービス連携を設定します。
⚠️ 注意
以下の手順は、普段利用していない Web ブラウザ(Microsoft 365 にサインインしていない状態のブラウザ)上で必ず操作してください。
サインインした状態で以下の設定をすると、正常にサービス連携ができない場合があります。
WorkstyleOS Portal でサイドメニューの [ サービス連携 ] > [ カレンダー ] から、Microsoft 365 の [
をクリックします。
[ 接続する ] をクリックします。
Microsoft のログイン画面が表示されます。
サービス連携用ユーザーを選択します。表示されていない場合は、[ 別のアカウントを使用する ] をクリックして、サービス連携用ユーザーでサインインします。
「要求されているアクセス許可 組織のレビュー」の画面が表示されます。
右下の [ 承諾 ] をクリックします。
接続が完了すると「接続解除」に表示が変わります。
以上で WorkstyleOS と Outlook カレンダーのサービス連携の設定が完了です。
次に、ワークスペースを設定します。
「Outlook カレンダーと連携したワークスペースを登録・編集する」をご参照ください。
💡 補足
Outlook カレンダー連携のヘルプページ集です。
・Outlook カレンダー連携 設定編
・WorkstyleOSとOutlook カレンダーのサービス連携を設定する(現在のページ)
・Outlook カレンダーと連携したワークスペースを登録・編集する
・ワーカーをOutlook カレンダーと連携させる
・Outlook カレンダー連携 利用編
・ACALLのOffice アドインをインストールする
・管理者がACALLのOffice アドインを一括インストールする
・Outlook カレンダーからワークスペースを予約する
・WorkstyleOS Portalからワークスペースを予約する
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。